ドローン保険とは?もしものために備えましょう

ドローンにも保険があるのをご存じでしょうか?
ドローンは空を飛行する機体のため、外部環境や内部要因により常に墜落や建造物への衝突などの危険性が伴います。
万が一墜落してしまった場合や、墜落した機体が人や物にぶつかってしまった場合、多額の賠償金を支払わなければなりません。

そんなリスクに備えるために、ドローン保険というものがあります。

ドローン飛行時のリスク

ドローンのイラスト

ドローン飛行時、具体的には下記のようなリスクが伴います。

  • ・第三者にドローンが接触しケガをさせてしまう(人への損害)
  • ・建物や車といった物に衝突し一部を損壊させてしまう(物への損害)
  • ・空撮時に個人が写りこんでしまい人格権の侵害だと訴えられる
  • ・ドローン機器の損壊
  • ・ドローン機器の盗難

いくら事前に周囲の状況を確認したり、ドローンが制御不能にならないようにと安全対策を講じていても、事故を起こしてしまう可能性は0%ではありません。
また、自動車の運転などと異なり空撮時に人が写りこんでしまいプライバシーの侵害だと訴えられる可能性などもあり、様々なリスクが伴います。

そういったリスクに備えるために、どういった保険があるのでしょうか?
ドローン保険の種類について詳しく見ていきます。

ドローン保険の種類

ドローン保険には大きく分けて

  • ・賠償責任保険
  • ・機体保険

の2種類があります。
さらに、被保険者が個人なのか、法人・事業者なのかによっても分類されます。

被保険者 賠償責任保険 機体保険
個人 個人向け賠償責任保険 個人向け機体保険
法人・事業者 法人・事業者向け賠償責任保険 法人・事業者向け機体保険

賠償責任保険

賠償責任保険とは、ドローンを飛ばすことによって起きた事故で他者に損害を与えてしまった場合に、損害賠償責任を補償してくれる保険です。
主にドローンによって人をケガさせた場合や物を壊した場合に適用されます。また、人格権を侵害した場合にも適用されます。

機体保険

機体保険とは、ドローン本体が破損したときに補償を受けることのできる保険です。
事故・火災・水没で機体が損壊した場合、飛行中に行方不明になった機体を捜索することになった場合、盗難にあった場合などに補償が適用されます。
ドローンは機能が豊富になるほど高価になっていくため、破損や行方不明になったときの金銭的ダメージは大きいです。
もしものときに備えて機体保険にも入っていた方が安心です。

機体保険について1点注意が必要で、ほとんどの保険会社ではドローンの機体が回収されることが保険適用の条件となっています。
飛行中に行方不明になった機体を捜索することになった場合の捜索費用などは補償される場合もありますので、補償を受けたいのであれば、機体回収は必ず行うようにしましょう。

被保険者による違い

ドローン保険は被保険者が法人・事業主なのか個人なのかによっても分けられます。

法人・事業主向け

事業目的でドローンを利用するという方は、法人・事業主向けのドローン保険が対象となります。
建築現場で利用する、農薬散布で利用するなどの事業に関わることでドローンを使う場合は法人・事業主向けのドローン保険を選択してください。

個人向け

個人が自身の趣味で空撮をしたくドローンを飛ばすといったこともあるかと思いますが、そういった趣味を目的としてドローンを使用する場合は個人向けのドローン保険を選択します。

しかし個人向けに関しては注意が必要で、「個人」とは自身や身内の範囲内を表しています。そのためドローンの利用範囲が自分自身や身内(家族・友人)を超えてしまうと保険は適用されません。
例えば、ドローンで空撮した映像をSNSに公開してしまった場合、不特定多数の第三者が映像を閲覧できる状態になってしまうため、「個人」の範囲を超えていると判断されます。
その映像内で人が写りこんでしまっており、人格権の侵害と訴えられたとしても、保険適用外となってしまいます。

空撮した映像をSNSに投稿する可能性があれば、個人向けよりも法人向けに入っているほうがいいでしょう。

ドローン保険には加入したほうがよい

冒頭でも述べた通り、ドローンを飛ばす際には、どんなに気を付けていてもリスクは付きまといます。
保険に入っていれば安心してドローンを飛ばすことができますし、何かあったときの補償も受けることができるというメリットがあります。
ドローンを趣味でも仕事でも飛ばすことがあるという方は加入しておくことをおススメします。

ドローン保険を選ぶ際のポイント

ドローンの保険内容について考える女性

ドローン保険と一言で言っても、生命保険のように会社によって様々なプランが用意されており、その補償内容は会社によって異なります。
どういった点に着目して保険を選ぶべきかについて説明します。
主に、

  1. 補償金額
  2. 保険の適用範囲
  3. 保険料

この3つを考慮して選ぶことが大切です。

補償金の金額

少なくとも1億円以上、もしくは無制限の保険を選ぶのが好ましいです。
ドローンによって発生した事故では被害が大きくなる可能性が高く、補償金額も高額になる恐れがあります。
安心して操縦できるようになるためにも十分な補償金額の保険に入るようにしましょう。

保険の適用範囲

保険のプランによって、どういった場合に保険適用されるのかが変わってきます。
例えば人をケガさせてしまった場合・物を壊してしまった場合には適用されるものの、人格権の侵害には適用とならないといったプランや、海外で起きた事故に対する補償の有無などがあげられます。

自分がどのように利用するのかを考え、起こり得るリスクをカバーできる補償のついた保険プランを選ぶとよいでしょう。

保険料

上記の内容を踏まえて、保険料は、補償内容や適用範囲、機体の種類によっても変わってきます。
補償の少ない保険プランは保険料が安くなる傾向があり、補償対象が増えるにしたがって保険料はあがっていきます。
補償内容と保険料のバランスを考え、自分に最適と思えるものを選ぶようにしましょう。

最後に

以上、ドローン保険について大まかに説明させていただきました。
ドローンに関する法整備が進んでいるとはいえ、操縦者の判断力などに安全が委ねられている部分がまだあります。
「自分は大丈夫だろう」「ちょっと飛ばすくらいなら問題はないだろう」と慢心せず、事故を起こしたときのために保険に加入しておくようにしましょう。

ロイヤルドローンスクールでは、今後もドローンに関する様々な情報を発信していきます。
ロイヤルドローンスクールのある広島県で、ドローン免許(国家資格)やドローン民間資格取得をご検討中の方は、ぜひ当校にお任せください。

ロイヤルドローンスクール広島

ロイヤルドローンスクール広島

ロイヤルドローンスクール広島は、広島県広島市にあるドローンの登録講習機関です。
資格の種類(国家資格・民間資格)や国家資格の区分に合わせて、操縦技能の基礎技能・運航管理体制構築スキルの習得や、業務で活かせる実用的な操縦及び運用テクニックなどの習得ができます。
学科試験合格のための各種対策・フォローなども行っております。

広島県でドローン免許の取得をお考えの方はぜひロイヤルドローンスクールにお越しください。

講習についての確認はこちら

その他ドローンに関するコラム

ドローン免許(国家資格)を取得する方法を解説 ドローン免許(国家資格)の試験ってどんな内容?
ドローン免許(国家資格)を取得する方法を解説 ドローン免許(国家資格)の試験ってどんな内容?
ドローンの資格を取得するのはどんな人? ドローンの機種選びのポイント ~用途に応じた選び方~
ドローンの資格を取得するのはどんな人? ドローンの機種選びのポイント ~用途に応じた選び方~
ドローン購入後にすること~機体登録と機体認証制度について~ ドローン免許(国家資格)を取得するメリット
ドローン購入後にすること~機体登録と機体認証制度について~ ドローン免許(国家資格)を取得するメリット
ドローンの歴史と今後の展望 ドローンを安全に運用するために
ドローンの歴史と今後の展望 ドローンを安全に運用するために
ドローンを飛ばせる場所はどこ?飛行禁止場所についても解説! 災害現場におけるドローンの活用
ドローンを飛ばせる場所はどこ?飛行禁止場所についても解説! 災害現場におけるドローンの活用
ドローンを飛ばせる場所はどこ?飛行禁止場所についても解説! ドローンと農業
ドローンを飛ばせる場所はどこ?飛行禁止場所についても解説! ドローンと農業
ドローンレースとは?その種類と参加方法 ドローンパイロットとは?
ドローンレースとは?その種類と参加方法 ドローンパイロットとは?
ドローンと関連の深い法律  
ドローンと関連の深い法律